メルマガ
2012年4月30日
青山社中メールマガジン vol.17 人生という名の「プロセス」を楽しむ
2012年度がスタートした。
桜の花が見事に咲いて潔く散る中、
私は、自分の誕生月でもあるこの時期になると不思議な感覚に襲われる。
新しい職場・学校・仲間を迎えることで高揚した気分に生を感じると共に、
反面、職務達成の道のりの遠さや責任の増大も感じるという、
軽やかなような重苦しいような、矛盾する二つの感情が交錯する奇妙な心境。
我が国の現状や行く末について、上記と全く同じではないが、似たような
矛盾した想いを抱くことがある。
バブル崩壊以降、もう、かれこれ20年くらい続いているかもしれない。
心中で振れ続ける「成長重視論」と「幸福重視論」との相克である。
今年の6月には政府も、もう何度目になるだろうか、「日本再生戦略」を
発表するとのことだが、各種インフラ、コンテンツ産業、農作物・食など、
日本もまだまだ海外に打って出られるじゃないか、という根強い成長論を
よく聞く。衰退著しい各地域にだってまだまだ可能性があって、知恵と
情熱で突破口が開けるという気持ちにもなる。
現に、私自身、新たな産業の可能性を信じて分野的にも新しい起業をし、
塾生たちと地域活性化のNPOを設立したりしているところだ。
一方で、GDPは世界第3位なのに、仮に1人当たりGDPで見たって14位
(2010年)なのに、幸福度が低く(※)、自殺率が韓国と並んでOECD
諸国中最悪レベルなのは経済的成功を過度に重視しているからだ、との批判
も少なくない。
もう、「頑張ろう」の号令には疲れた。
民主主義の暴力に引きずられて、無理やり財政支出や金融緩和で数字の辻褄
を合わせるのはやめ、指標を経済中心から幸福度中心にすべきだ、との意見だ。
現に我が国でも内閣府が試案を発表したり、GNH(国民総幸福量)で有名な
ブータン以外でも研究が進み始めたりしている。
私自身、「真豊国家」という概念を出し、選択肢の多さを豊かさの指標とすべ
きだとも考えている。
※・・・英国新経済財団など。同調査だと2009年で143か国中75位。
他の類似調査でも日本は調査国数中の真ん中に位置している。
この「満足せず猪突猛進せよ」という成長命題と
「足るを知れ」という満足命題の両者をどのように考えればいいのだろうか。
私は一言で言えば、プロセスを楽しむということではないかと考えている。
そして、このプロセスを楽しむということについては、
日本人は本来その達人だったはずではないかと。
あらゆることを「道」ととらえ、地道に技を磨き続けること、
しかしそれは数字や結果を求めるということではなく、
あくまで力をつけ、それを国や社会などの公に役立てるということであること。
すなわち、世のため、人のためということを中心に据えながら生きるプロセス
を楽しむ感覚。
この「職人気質」は、モノづくりなどの仕事面だけではなく、我が国ではいろ
いろな面で発揮されてきた。
感謝の気持ちを表す礼や、単にお茶を飲むことや、気持ちが揺れ動く恋愛など、
日常のありとあらゆることを、達成した達成してないの「合理」ではなく、
プロセスで楽しむ。
プロセスを磨くことで、結果として成長しているという現象。
いわば、剣豪・千葉周作の妖怪「さとり」の逸話だ。
長くなるので詳述はしないが、実はこのプロセス重視への脱皮であり回帰
こそが、日本においては、経済学で言う全要素生産性を向上させ(もちろん、
資本や労働投入以外の部分)、アニマル・スピリットを涵養させると強く信
じている。
二項対立全盛の時代、あんまり聞き入れられないような気もするが、
勝ったり負けたり、倒したり倒されたり、成功したり失敗したり、という
ことではなく、その過程を楽しむ感覚が重要ではないかと、青々と茂り続け、
花を咲かすこともなければ散ることもない巨大な観葉植物をオフィスで眺め
ながら、ふとそんなことを想う。
筆頭代表 朝比奈一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】青山社中フォーラム開催報告
4月7日 Vol.7 朝比奈一郎講演会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月7日、第7回青山社中フォーラムが開催されました。
当日は、約80名の参加者が集う中、5月以降の青山社中の新体制発足に向け
た決意が各役職員就任予定者から語られるとともに、筆頭代表の朝比奈による
「青山社中のこれから」と題した講演を実施させて頂きました。
新しい霞ヶ関を創る若手の会(プロジェクトK)結成の想いから青山社中設立
後約1年半の軌跡に至るまでの経緯をご報告するとともに、今年の社中が、
政策発信・実現型のシンクタンクとして飛躍していくことに向けての決意を
表明させて頂きました。
そして、主に20代・30代向けに、リーダーとして「やりすぎる力」の重
要性、その力の付け方について私見を述べ、事後の懇親会に至るまで大いに
盛り上がりました。
ご参加いただいた方におかれましては、特に、厚く御礼申し上げます。
※当日の模様は近日ホームページにて掲載いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】青山社中リーダー塾 もうすぐ開講!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月からのリーダー塾第二期の開講に向け、塾生選抜が大詰めを迎えています。
5回にわたる説明会を経て、今年も、若き気概に燃える志士たちが多数集って
きています。
野合ではない魂の集団が生まれ、
政治・行政・経済の各界を取り巻く閉塞状況を打破する起点となるよう、
頑張っていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】青山社中株式会社 / 朝比奈一郎のfacebookページができました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青山社中株式会社 / 朝比奈一郎のfacebookページができました(↓)。
青山社中株式会社:http://www.facebook.com/aoyamashachu
朝比奈一郎:http://www.facebook.com/asahinaichiro
精力的に情報を更新していきたいと思います。
皆さま、ぜひ「いいね!」をしていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 青山社中のメディア掲載・講演等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<4月実績>
【メディア掲載】
ぎょうせい「月刊ガバナンス」 4月号(遠藤)
【その他】
・大学での講義(朝比奈)
4月からいよいよ大学での講義が開始。
中央大学にて、「日本の政策形成」というテーマで、客員教授として講義の
一部を担当。
霞ヶ関の現状と、その改革に向けた視座について熱弁をふるいます。
また、秀明大学では、「人材活用論」と「歴史・文明論」を担当。
リーダーシップ論や、国家の盛衰・文明や文化のあり方について熱い講義を
展開する予定です。
<5月の予定>
【講演】
5月16日 掛川青年会議所での講演(朝比奈)
5月20日 北海道青年会議所での「エネルギー問題に関する討論会」
田原総一朗氏他とのパネルディスカッション(朝比奈)
5月25日 郡山青年会議所での講演(朝比奈)
【その他】
・ビジネス・ブレーク・スルー757チャンネル(朝比奈)
大前研一氏が主催するビジネス・ブレーク・スルー757チャンネルにて、
「社会変革型リーダーの挑戦」というテーマで、9回シリーズの番組の講師
を務めることになりました。
現在、第一回目の収録が終わりました。放映は6月開始予定です。
各界の若手の社会変革者との対談なども予定されています。ご期待ください。