ご在籍のセクターを越えた新たなキャリアをお考えの皆様に優良な求人案件をご紹介します
2025年1月1日現在
勤務地:東京都 雇用形態:正社員
1.業務内容
このポジションは、社会実験の成功事例を中央省庁へ提言し、政策に活かしてもらために働きかけることをミッションとしており、社会課題解決のための手法はあるのに届けるべき所に届いていない、その状況を打破するために動いていきます。 自社サービスををベースにした社会実験の成果物を実際に世に広め、その有用性を実感してもらうためにどのように作るべきか、見せるべきか、を考えていきます。
ステークホルダーは国や自治体といった公共分野パブリックなところが中心で、柔軟な発想を元に社会課題の解決に携わる経験と国を動かす、という実感を持って働くことができます。
〇政府への提言
電話・メール・訪問などを通じた国家行政部局とのコネクションづくり
省庁が企画する有識者会議へ参加、提言
関連する国会議員との情報交換
〇成果の露出、社会への共感創りの働きかけ
対面やメールを通じた国家行政部局への情報提供
省庁担当者に対しての勉強会・視察の企画、実施
〇企画・プロジェクトの推進
各プロジェクトの状況を聞き、自社の主張を省庁向けにドキュメントを作成する
自社から各省庁からの助言を各プロジェクトのメンバーに伝え、アップデートする
2.必須スキル・経験
以下のいずれかの経験、または類似した経験
・中央省庁での政策立案業務の経験
・地方自治体から中央省庁への政策立案業務の経験
・事業会社の公共政策関連部署でのガバメントリレーション業務の経験
・PR会社等におけるパブリック・アフェアーズ支援業務経験
・戦略コンサル、政策コンサルまたはシンクタンクでの中央省庁を相手にした業務経験
・ビジョンや理想への強い共感
・自社サービスへの興味・関心
・自分ごととして社会問題への意識を持ち、関係者との繋がりや信頼をつくるコミュニケーション
3.歓迎スキル・経験
以下のようないずれかの経験
・議員事務所または政党で立法・政策立案補佐の経験
・NPO、NGOなどの業界団体/外郭団体を経由した政府への政策提言の経験
4.ワークスタイル
会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。
5.福利厚生
・社会保険完備
・通勤手当
・リモートワーク環境手当
6.休日・休暇
・完全週休二日制(土・日)、祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇
・特別休暇
7.想定給与
想定年収:5,500,000円 〜 9,000,000円
登録いただいた政策人材の方々に優良な求人案件をメールでお届けします。(メールアドレスと在職組織名のみで登録可能です。)