ご在籍のセクターを越えた新たなキャリアをお考えの皆様に優良な求人案件をご紹介します
2024年8月1現在
勤務地:東京都 雇用形態:正社員 or 契約社員
1.業務内容
企業やNPOのルールメイキング活動の一環としてPRの支援を中心に行います。ルールメイキングには、議員や行政機関、業界団体、国民などの多くのステークホルダーが関与するため、各方面を考慮したコミュニケーションの設計が非常に重要です。政策に携わる部署やリサーチャーと連携しながら適切なPRのアプローチを策定・実行するポジションです。
●コミュニケーション(PR)戦略の立案・実行支援
企業やNPOのルールメイキング活動やCSR活動に資するコミュニケーション戦略の立案・実行支援を行います。戦略立案の部分をメインで実施し、執行部分については他のメンバーや部署と連携して行う可能性があります。取り扱うコミュニケーション設計の範囲は下記からクライアントのニーズや担当者の適性や能力に応じてお任せする予定です。
・メディアリレーションズ
メディアとの関係構築やメディアへのアプローチ手法(ニュースリリース、記者会見、プレスイベント、メディアキャラバン)の選定をサポートします。
・PR戦略の立案のサポート
企業やNPOのCSR活動やルールメイキング活動に併せたPR戦略の立案のサポートやアドバイスを行います。
・アドボカシー活動のサポート
コミュニティや団体の立ち上げサポートや、アドボカシー活動の一環としてSNSや広告を通した発信活動をサポートします。
・危機管理広報
コンテンツレビューを通したリスク管理、ブランディング形成、メッセージングの作成、取材対応のコミュニケーションサポートを行います。
・勉強会やイベントの企画・運営等
政策に関連するステークホルダーを巻き込みながら関心を持ってもらうために勉強会やイベントの企画・運営を実施します。
●政策進捗の把握とステークホルダー分析
定常的に政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会を把握すること。クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのような脅威や機会が存在しているかを整理すること。
2.必須スキル・経験
・PR業務に携わったご経験3年以上
・公共分野との協業経験
3.歓迎スキル・経験
・PRコンサルティング会社での経験
・イベント運営経験
・コミュニティマネジメント経験
・ユーザーリサーチやデータ分析スキル
・ビジネスレベルの英語力
・都内に出勤可能な方
4.求める人物像
・常に当事者意識を持ち、能動的な改善を繰り返せる方
・自分や他のメンバーの幸せを考え続けることができる方
・課題の言語化・顕在化・見える化を積極的に実行できる方
・対話を通して他者の理解に努めようとする方
・必要な知識や学習を学び続けられる方
・不確実な状況を楽しむことができる方
5.ワークスタイル
●スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)
●永田町オフィスもしくはリモートワーク
・オフィス出社の頻度は事業部やチームごとに異なります。
・3ヶ月に1回 オフラインイベントを開催しています。
●副業・兼業OK
6.福利厚生
・通勤交通費支給
・社会保険完備
・独自の休暇制度
・イベント参加費・資格勉強代補助
・書籍購入制度
7.休日・休暇
●週休二日制
●有給休暇
●独自の休暇制度
・SRHR休暇:性と生殖に関する健康と権利を守るための休暇
・Bae(Before anyone else)優先休暇:自分以外の大切な存在を支えるための休暇
8.想定給与
基本年収:500-800万(能力によってはより高いレンジでオファー可能性もあり)
基本月給:41万円~65万円
(残業20時間/月の場合:約600万円~900万円)
登録いただいた政策人材の方々に優良な求人案件をメールでお届けします。(メールアドレスと在職組織名のみで登録可能です。)