地方行政:毛塚幹人

本講座について

講座概要

地方行政

~講座概要~

地方行政がカバーする範囲は広く及ぶが、中でも防災や災害復興は近年における最重要課題と言える。このため、陸前高田市の震災復興計画や震災検証委員会に携わった立場から、復興の課題や大震災の教訓、復興庁と自治体の役割、豪雨災害と自治体が発令する避難勧告の出し方などの実践的な内容を取り扱う。またこれらを元に、国・県・市の3層構造における地方行政のマネジメントを論じる。

~講義スケジュール~

  • 第1回 2/3(水)
    地方行政の事例:東日本大震災からの復興施策
  • 第2回 2/10(水)
    地方行政の課題:災害と防災施策
  • 第3回 2/17(水)
    地方行政のマネジメント

各日 19:30 ~ 21:30

講師:久保田崇
掛川市副市長/元・陸前高田市副市長
元・内閣府参事官補佐/元・立命館大教授

掛川市副市長/元・陸前高田市副市長/元・内閣府参事官補佐/元・立命館大教授


京都大学総合人間学部卒業。英国ケンブリッジ大学経営学修士(MBA)。ヨーク大学政治学修士(MA)。内閣府にてニート対策を内容とする「子ども・若者育成支援推進法」の制定などに携わり、2011年から2015年までは、東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた陸前高田市の副市長を務め、復興政策に関わった。日本心理カウンセラー協会正会員。主な著書に『キャリア官僚の交渉術』『私が官僚1年目で知っておきたかったこと』『できる人と思われる!プロ公務員の仕事の習慣』『官僚に学ぶ人を動かす論理術』『官僚に学ぶ仕事術』『官僚に学ぶ読書術』『官僚に学ぶ勉強術』など。

本講座のテーマは地方行政の動かし方です。本講座では、多様な立場からの地方行政の動かし方についてリアルに理解する機会を提供し、受講される方々が各立場から変革を実現することを応援します。全3回の講座では、地方行政の仕組みや事例を紹介しながら地方自治体の経営改革及び政策実現の手法について解説し、ワークショップでの議論を通して政策実現に向けた障壁や道筋について高い解像度で共有します。

講義スケジュール

第1回 12/1(水)19:00~21:00
「地方自治体の経営改革」
つくば市での経営改革の全体像について紹介するとともに、地方行政の基本的な仕組みと経営改革の手法について学ぶ。

第2回 12/8(水)19:00~21:00(オンラインのみ)
「地方自治体での政策実現」
こどもの貧困対策やスタートアップ支援等の政策を題材に、多様な立場から政策を実現するための具体的プロセスについて学ぶ。

第3回 12/15(水)19:00~21:00 (オンラインのみ)
「政策実現ワークショップ ー政策実現への道筋を描くー」
ワークショップ形式での議論を通して、政策の題材について、実現プロセスや、課題を克服する手法、財源等について具体的に検討する。  

講師プロフィール
 毛塚幹人 氏

前つくば市副市長/元財務省

前つくば市副市長。東京大学法学部卒業後、2013年に財務省入省。国際局国際機構課G20・IMF担当、主税局総務課、近畿財務局等を経て2017年3月に財務省退職。つくば市の副市長を2017年4月から4年間務め、CIOとして行政のデジタル化やテクノロジーの社会実装を推進するとともに、産学官連携、財政、産業振興、保健福祉等の政策企画や執行を担当。任期満了に伴い2021年3月につくば市副市長を退任し、地方自治体の政策立案や職員育成支援の取組を開始。2019年にForbes JAPAN誌「世界を変える30歳未満の30人」、2020年に世界経済フォーラム「グローバルシェイパー」に選出。1991年2月生、30歳。栃木県宇都宮市出身。

青山社中パンフレット

パンフレットをPDFでご用意しております。ご希望の方はこちらからどうぞ

Copyright© Aoyama Shachu Corp. All rights reserved.