教育・人材育成
2025年1月6日
2/27(木)青山社中フォーラムVol.62にて、小林鷹之衆議院議員と慶応義塾大学 細谷雄一先生のご対談(モデレーター:朝比奈)が決定!
新年明けましておめでとうございます。
本年もお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。
本日が仕事初めとなりましたが、年末年始関係なく、朝比奈を中心に、政策シンクタンクとして、色々な政策的主張を各所で繰り広げています。
また変わらずリーダー育成にも取り組んで参ります。
その一環として将来の日本を創っていくキーパーソンをお招きして開催する講演会である青山社中フォーラムですが、
次回は、2月27日(木)に、小林鷹之衆議院議員と慶應義塾大学教授 細谷雄一先生をお招きし、朝比奈がモデレーターを務めながら、「2025年 激動する世界と我が国の進路」をテーマにご対談をしていただく予定です。
昨年は我が国や米国はじめ、選挙イヤーとも呼べる年で、民主主義国を中心に、総じて政権与党に厳しい結果となりました。
日本、インド、フランスなどで与党が議席を減らし、米国、英国では政権交代が起こりました。
国民の不満の表れであり、各国では移民規制や関税引き上げなど保護主義的政策の支持が拡大しています。
そんな中で、大統領に復帰するトランプ氏は、米国第一主義を掲げ、世界はますます保護主義的になる事が予想されます。
また、モルドバに代表される偽情報の拡散、欧州でのポピュリズムの台頭など、民主主義が分断を生んでいると言っても過言ではなく、その余波は我が国にも及びつつあると実感させられる年でもありました。
私たちはこういった世界の趨勢をどう受け止め、この趨勢が世界秩序にどう影響するのか、
そして我が国はこのような世界秩序の中で、どのように歩んでいくべきなのか。
経済安保相をお務めになり、総裁選にも出馬された小林鷹之議員と気鋭の国際政治学者である細谷先生の対談は、この骨太なテーマに相応しい、これ以上ないキャスティングであると思っています。以下のリンクから申し込みが可能です、多くの方のご参加をお待ちしています。
https://a.k3r.jp/aoyamashachu/17520F69990H3
※「青山社中リーダー塾 塾生」と「後援隊」の皆さまには、別途ご案内をお送りします。
写真は小林鷹之衆議院議員が以前、弊社のリーダー塾合同クラスで講師を務めていただいた様子です。